【あつ森】娘ちゃんを如何に程よく育成するか
俺には娘ちゃんがいます
今3歳半
そして俺は父親歴3歳半
既に失敗したなあと思うところもあるけど、素直に挨拶できる愛想のいい、イタズラ好きなやんちゃ娘に育ってます 笑
失敗したなあってのは保育所
この春から幼稚園行くことは決まってるけど、2歳から保育所行かせて友達付き合いや協調性身につけさせてあげれば良かったなぁ
俺の転勤があったとはいえ、様子見するんじゃなかったと反省
さて、娘ちゃんの育成について色々ゲーム通じて考えて行きたいと思う
【あつまれどうぶつの森】
を通じて、生き物、植物、ファッション、協調性
を学ばせたい
実は3日前に初めてコントローラーで操作させてみました。
いつも俺が操作しているのを見ているだけだったのに、初めてとは思えない操作ぶり、、、
ああ、なんて天才なんだ(親バカ 笑)
心の底から楽しい笑い方してた。
パパは嬉しいぞ
そして気付かされる大人と子供目線
【大人】
日々のクエストこなさなきゃ
開拓しなきゃ
【子供】
キャラを動かせていることが楽しい
住民と話せる、リアクションが楽しい
博物館見学だけでも楽しい
あつ森を『いっしょ』に楽しむ
親子で機能分担し、娘ちゃんができないことを親がするスタイルへ
あつ森始まる前に必ず『パパといっしょにあつ森しようね』と伝えてからプレイしています
これを如何に教育に繋げれるか考えていこう\(^o^)/